その靴もう壊れてるかも?正しい歩き方と、靴の寿命。

Other Shoe trouble 靴選びの教科書

こんにちは。シンデレラシューズはぴったりのハイヒールを求める女性のためのフィッティングサロン

本日も足と靴に関する情報をお届けしていきます!


見分けにくい靴の捨て時。

皆さんは靴を捨てる時ってどんな時ですか?

多くは、穴が空いてしまったり、汚れがひどくて落ちなくなってしまったり。

一部、痛くて履けなくて捨てるという方もいらっしゃるとは思いますが(苦笑)

でも、靴にも寿命があります。

この靴の寿命は家電などと違って、動かなくなるわけではないので気がつかずに履き続けてしまう人が多いのです。

寿命を過ぎた靴、つまり「壊れている靴」を履いていると、適正なサイズを履いていても足が痛くなることがあります。

一度、シューズボックスの中をチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

靴の状態を見分けるポイントはココ!

このように靴を後ろから見てみましょう。

その時に、この靴の左足のように中心線が倒れている場合、靴の劣化が進んでいます。

画像の傾きは、もうすでにかなり倒れていて靴としての機能を十分に発揮できない状態にまできています。

これは、靴のパーツの「中底(なかぞこ)」という部品が曲がってしまっている状態です。

下記画像の赤い色の部分が「中底」です。

この中底は、靴の土台そのものです。

本来なら「シャンク」という金属の芯が入っているので、ちょっとやそっとではこんな風に曲がることはないのですが、

歩き癖が強かったり、合わない靴を履いていると、短期間でこのように曲がってしまうことがあります。

ヒールの先のゴムが斜めに減っているだけで、ゴムの取替えでなんとかなる場合もありますが、

中底自体が変形している場合は、残念ながら、もうどうにもなりません。

 

靴が劣化しやすい歩き方は?

できればお気に入りの靴を長持ちさせたいですよね。

では、どんな歩き癖をしていると靴がこんな風に劣化しやすいのでしょうか。

実は、歩行の時の後ろ足で地面を蹴る時にポイントがあります。

それは上記の画像のように、親指の付け根付近で地面を蹴れているかどうか。

よくあるのは、ここの丸印の部分で蹴れずに中指〜小指付近で蹴ってしまうこと。

正確にいうと、親指の付け根以外だと「蹴っている」感覚はほとんど得られないと思います。

親指できちんと地面が蹴れていると、歩く時に使うエネルギーが少なくてもどんどん体が前に進むのでとても楽です。

靴も長持ちして、体の負担も少ないなんて、最高ですね。

 

正しい歩き方が出来るようになるための第一歩。

もちろん歩き方の癖も大きな原因ですが、これはすぐに改善するのが難しいところ。

なので、今回は誰でもすぐに実践できる方法をお教えしましょう。

実は、この正しい歩き方は「かかとの抜ける靴」を履いていると絶対にできないのです!

だから、かかとのきちんとフィットした靴を選んでください。

その後、歩き方の癖を直す必要もありますが・・・・。

でも、まずかかとが抜ける靴を履いている限り正しい歩き方は絶対にできません。

逆にいうと、かかとの抜ける靴があんなに疲れるのは、正しい歩き方が出来ないからなのです。

まずは、かかとの抜けない靴を選ぶ。

是非、最初の一歩はここから始めてください。

 

足にあった靴は痛くなくて、歩く時に楽で、長持ちして、良いことづくめ!

是非、足にあった靴でお気に入りの靴を長く大切に履いてくださいね。

Written by Kumi Matsumoto

靴のお悩み相談・施術の詳細はこちら

このサイトはリンク・シェアフリーです。
画像の無断転用は禁止・リンクするときは出典元は入れてくださいね!

関連記事

この記事へのコメントはありません。

マンツーマン 一覧