こんにちは。
ヒール選びのパーソナルトレーナーの、松本久美です。
Cinderella Shoes Lab.はぴったりのハイヒールを求める女性のためのフィッティングサロン。
本日も足と靴に関する情報をお届けしていきます!
今回も前回に続き、こんにゃく足モニターのレポートをお届けしていこうと思います。
目次
こんにゃく足モニターとは?
2021/6月までは当サロンでも、調整・買物同行をお断りしていた位、難解な足の特徴です。
こんにゃく足について、もっと詳しく知りたい方はこちらの動画をどうぞ!
その「こんにゃく足」に対応するべく2020/12〜2021/5に、過去のお客様の中のこんにゃく足に方3名にモニターになって頂き、約半年間の研究を行いました。
その結果、見事対応可能となったその軌跡をお届け致します。
こんにゃく足モニター2人目はMNさん。
MNさんが当サロンに初めて来てくださったのは、2020年3月後半の事。
あ、よく考えると日本に初の緊急事態宣言の出る直前ですね….。
MNさんは動画でも伝わる通り、ハキハキとお話される頭の回転の速い方。
お仕事もバリバリされていて、いつもトレンドを程よく取り入れたキレイめカジュアルがお似合いの上品な女性です。
そして、特筆すべきはすごいアイデアマンなのです!
いつもサロンの運営についてやHPのデザインについてなど、アドバイス下さっておりました!
(私がミスの多いADHDぽい気質なもので…..><)
実は、先日導入した「回数券」もMNさんからのご提案だったんです!
本当、ありがとうございますm(_ _)m
めっちゃ取り入れてます!!!
さて、MNさんは1人目のKIさんとは違って、足の計測の時には既に自分の足が「細い」と言う認識を持っておられました。
でも、細幅の靴を何足か購入したのに、履ける靴がない。
そして、色んな細幅の靴屋さんに行くけれども、お店によって勧められるサイズが微妙に違う….??
そんな状態で、少々混乱気味だったかと思います。
ただ、靴屋さんには行った事があるけれど、「フィッティング」の専門家に見てもらった事はなかったそうで、当サロンへのご来店となったのです。
MNさんの足の特徴は?
- 足長:左右共に23.5cm
- 足囲:左右共にB
- こんにゃく度:左→重度 右→中度
- 土踏まず:ハイアーチ
- かかと形状:左→ストレート 右→普通
- トウ形状:スクエア
- 振り:外ぶり
特徴としては、こんな感じですね。
サイズの左右差が少なく、外反母趾などの見てパッと解るようなトラブルもない一見キレイなお足。
でも、改めてこの特徴を見直すと、施術の中で苦労した部分が有り有りと思い出され、深く納得します。
あ〜、だからあんなに趾の痛みが強かったんだな〜、とか。
なるほど、そりゃーカカトのズル剥け、起こるよね…。
と言った感じです。
MNさんの足の特徴を少し解説すると、小指がとても痛くなりやすいタイプ。
まず、注目したいのが「振り」と言う項目。
「外振り」となっています。
コレは足の形状バランスが、内と外なら外側に偏りが出ている、と言う意味です。
外側というのは小指側のこと。
足が真っ直ぐではなく、小指側に大きく張り出し、湾曲したバナナ型の形状バランスの足だという事です。
次に「スクエア型」といいうのは、足は小指が他の「エジプト型」や「ギリシャ型」よりも長いのが特徴。
長いともちろん、靴内部のヘリに指が当たって痛くなりやすいです。
また、土踏まずの所に記載されている「ハイアーチ」という特徴。
土踏まずのカーブが普通よりも高くなりすぎる変形を指しますが、コレも実は小指側に体重が乗りやすい、という特徴を併せ持ちます。
重心かかりすぎると、もちろん痛くなりやすい。
という訳でMNさんは小指が「長くて」「張り出していて」「重心がかかりすぎている」という三重苦を抱えた状態だったのです。
いやはや、コレもまた難しいお足です。
ま、簡単な人ってあんまり居ないけど…..。苦笑
セミオーダー、計測してくれる靴屋、健康靴、色々行ったけど…?
「フィッティング」の専門家に見てもらった事はないけれど、かなり色んな靴屋さんには行かれていたMNさん。
やはり、それ位お悩みが深かったのでしょう。
計測の時にお話くださった過去訪れた店舗は以下。
- 日本橋の某百貨店内など複数店舗を持つ、靴のフィッティングを売りにしている某靴店『A』
- 銀座や新宿に店舗がある、某百貨店グループのプライベートブランドのセミオーダーシューズ『YP』
- 有名下着メーカーの靴ブランド『S』
- 日本の靴ブランドで、主に百貨店にて取り扱いのある某ブランド『Y』
- 動画内にも出てきている、銀座カネマツ『ミススレンダー』
- 当サロンでも試着会を行なっている細幅靴の『ショショット』
解る人には解る、ギリギリ(結構バレバレ)のイニシャルトークですね 笑
MNさんはコレらのお店に行って、幾つかのお店では実際に靴も購入して。
でも、痛くなく履ける靴は一足もないという状態だったのです。
この情報は、多分今からセミオーダーを買おうと思っている方には悲報でしょうね。汗
でも、多分全体の7割くらいの方がセミオーダーを買っても、そのまま何の問題もなく履けるという事は無いでしょう。
これ、驚かれる方も多いのではと思います。
オーダーメイドシューズでも、多くの方が、高い確率で痛くなるのです。
その理由を知りたい方は、過去にも何度もブログで書いているのでコチラをご覧くださいね。
そして、こう言ったセミオーダージプシーの方って、実は当サロンの大得意のお客様です!
なぜなら、既に足に近しい靴をお持ちだから。
靴を買い直す所から始めなくていいんですよね。
フィッターからすると、セミオーダーの靴ってめちゃくちゃやり易い靴なのです。
履けない靴を買わされた?!
「買ったのに履けない靴」と聞くと、↑こんな風に思う方も多いかもしれません。
でもね靴のブランドさんや、販売店さんに怒るのは、私は少し違うかなぁと思うのです。
一応、ブランド名出してるお店もありますが、それは私達のようなフィッティングに関わる人間とメーカーや販売店さんは役割が全く違うと思っているから。
だから、彼らを責めるつもりも批判する気もないので、一部の店名やブランド名を出してます。
彼らが靴を作って販売してくれないと、フィッティングの専門家は合わせる靴が無いのでいる意味が無くなってしまうのですから。
靴のフィッティングの専門家の方で、販売店さんを厳しく批判する人も結構います。
でも、批判してるフィッティング関連の方って、靴は作ってない事が多い。
作って自ら販売してたら、恐らくその批判は言えなくなるはず。
だって、それって本当に難しい事だから。
例えば一流のパティシエが砂糖、バター、小麦を使わないとか、ソムリエがお酒は体に悪いから飲まないでください、とか。笑
そういうの気にしてたら、仕事できないじゃないですか。
イタリアン食べに行く時は、「味」や「お店の雰囲気」を楽しみに行くのであって、「糖質控えめ」「薄味」「腹八分目」などの健康の知識は逆に一旦忘れたかったりもします。
イタリアンのシェフがオイルたっぷりのパスタ作りながら、あ〜コレ油分多いし体に悪そうだな〜….。とか思ってたら仕事にならん訳です。笑
フィッティングって「食」に例えると、「栄養士」が近いかなと。
毎日、油分の多い食事で太っちゃった人に、
ご馳走は辞めなくていいですよ。
でも月に一度の楽しみにして、毎日の食事は体に優しい物にしませんか?
って提案する感じ。
それが、靴の場合のフィッティングの役割。
お洒落な靴は履いていいけど、TPOに合わせてちゃんと選んで履く方法がある。
日常履きは体にあった靴で正しく歩いて、キレイな身体作りを心がける。
栄養士がシェフを批判するのも違うし、その逆もなんか変。
だから靴屋さんとフィッターも、全く別の職業でどっちも無くてはならない物です。
で、美味しさや盛り付けの美しさを気にする栄養士も居てもいいし、健康の事気遣ってくれるシェフも居たら嬉しい。
それだけの事ですよね。
私は前述の「食」で例えるなら、かなりシェフ寄りのでもゴリゴリの栄養士だと思います。(←なんだそりゃ)
やっぱりファッション抜きに靴は語れないと思ってます。
皆様が当サロンにお持込になる靴、買ったって事はかなりお気に入りの靴なんですよね。
だったらやっぱり、履かせてあげたいじゃないですか。
で、履かせてあげようと思うと、ゴリッゴリに解剖学の知識とか、高度な調整技術などが必要になってくるのです。笑
候補靴は3足、選んだのは…?
モニター1人目のKIさんは計測の直後だった事もあり、それまで自分の足のサイズを大きく勘違いしていたので、靴は一択!でした。
でも流石に色んな靴を何足もジプシーをしてきたMNさんなので、靴も複数足お持ち下さいました。
どれも、一般的なサイズではなく「細幅靴」と言われる物達ばかり3足をチェック。
- ショショット 23.5cm 足囲A /ネイビースエード パンプス (Sybil)
- GINZA Kanematsu 23.5cm 足囲B /ブラックスエード パンプス
- GINZA Kanematsu 24.0cm 足囲B /ブラックエナメル ローファー
少し悩みました。
サイズ感的には少し緩いカネマツと、少しキツイショショット。
今回の特殊なこんにゃく足対応の施術を行うには、カネマツの方がいいかな?とも思ったのですが、
サイズ以外のデザイン的要素で決定的に合わないポイントがありました。
そのポイントは一旦痛みが出ると、当サロンでも解消できる確率は50%。
中々、不確定要素の強いトラブルです。
だから、そのデザイン的な合わなさを外すと必然的にショショットの「Sybil」しかないという事に。
正直「Sybil」は指がかなりあっていなかったのですが、指はかなり大幅な調整が可能なエリア。
50%は解消しないという爆弾を抱えた靴よりも、まだ安全パイを選んだつもりで「Sybil」の調整に取り掛かりました。
この選択が、合っていたのか間違っていたのかは、終わった後の今でも解りません。
でも、調整は本当〜〜〜〜〜〜〜に難航し、モニターさんの中でも最も苦戦した方となってしまいました。
まとめ
今回も長くなったので、実際の調整の内容は次回に持ち越したいと思います。
いかがでしたか?
もし、セミオーダーや、足の計測をしてくれる靴屋さん、足の健康を考えたコンフォートシューズ。
こんなお店に沢山行って幾つも靴を買っているのに、合わない、痛い。
そういう方、ウチのサロンは大得意です 笑
ぜひ、ご相談くださいね。
Written by Kumi Matsumoto
コメント