こんにちは。
シンデレラシューズはぴったりのハイヒールを求める女性のためのフィッティングサロン。
本日も足と靴に関する情報をお届けしていきます!
目次
ハイヒールって実は身体に良い?!
先日の施術中、お客様との会話でこんな話題がのぼりました。
「ハイヒールって身体に悪いと思われがちですが、実は筋トレになるからダイエットにもいいし、身体に良いものだって聞いたんですけど、本当ですか?」
この手の話は、けっこうネット上の記事では出回っているのではないかなぁと思います。
(確か本も数冊見たことがあります。・・・読んでないけど 笑)
身体に負荷をかけると、筋肉がつくのは確かにそうなのですが・・・・。
諸説あるので、全てを否定も肯定も出来かねる、と言うのが本音ではあります。
ですので、ここからは現場で皆さんの足を見ていての私の個人の見解です。
まずはハイヒールは身体に良いのか?というこの質問ですが、
よく考えて見て下さい。
そもそもハイヒールって皆さん、健康の為に履いてますか?
たぶん、違いますよね(笑)
きっと「美しさ」の為だと思うのです。
きっと上記の質問をしてくださったお客様は、美しさの為に履いているハイヒールが
身体に悪いのでは、と言う罪悪感があったのかもしれません。
だから、ハイヒールは「実は身体にいい」と言う情報に興味を持ったのかもしれませんね。
私の個人の見解ですが、
ハイヒールは身体に良いものだとは思っていはいません。
(ハイヒール専門のシューフィッターをやっていながら言うのも何ですが・・・・笑)
やはり、長期間ハイヒールばかりを履いてきた女性の足って酷い変形が起こっている事が多いです。
ハイヒールという履物は、指も開かないし、地面も蹴れないし、不安定だし。
身体のことを考えて、と言うのなら全くオススメはしません。
ハイヒールはいて、ジョギングとかしないで下さいね 笑
なぜ、ハイヒール専門のフィッティングをやっているのか。
じゃあ、何で身体に悪いもの勧めるの?!
と言われてしまいそうですね。
実際、私にそういってきた男性がいました。
「あなたは、百害あって一利なしのハイヒールを女性に勧めて金儲けして、
恥ずかしくないんですか?」
と・・・・。
50〜60代くらいの男性でした。
無視しましたけど 笑
でもこの方、靴がどうのこうのと言うよりは私が「お金を稼いでいる」と言う事が気に入らなかった様子。
掴まるとめんどくさい雰囲気を感じたので、一切関わらないように縁を切りました 笑
でもね、これ、女性ならよ〜くわかるはず。
女性には「履かなければならない時」と、「自ら履きたいと思う時」が多々あるのです。
身体に良いか悪いかと言う意味だけで全てを判断するなら、
世の中の商品は身体に良くないもので溢れています。
- 便利で安くて美味しいコンビニ弁当。健康の為に食べてますか?
- 爪への負担が大きいネイル、健康の為に塗っていますか?
- 電磁波のすごいスマートフォン、健康の為に使ってますか?
違いますよね。
ハイヒールも同じです。
女性たちは「美しくなりたいから」履くんです。
だから、私はハイヒール専門のシューフィッターをしています。
その「美しくなりたい」と言う女性たちの気持ちを折らずに、大切にしたいのです。
そして、「履かなければならない」時も重要です。
自ら望んではいないけど、TPOで履かなければならない時は意外にも多いもの。
男性はすぐに、
「履きたくないなら履かなければ良いじゃ無いの?
別に服装規定があるわけじゃないんでしょ」
なんて、言いますが・・・。
それを選択できない「空気」がある事を知らないのだと思います。
男性も、「特に服装規定はないけれど全員スーツ」の会社に自分だけTシャツにハーフパンツで出社できますか?
けっこう勇気のいることだと思います。
誰もが出来ることでは無いはずです。
女性に、「ヒールなんて履きたく無いなら履かなければいい」と言うのは、それに似ています。
私は、できるだけ彼女たちの足の負担を軽減する為にハイヒール専門シューフィッターをしています。
ハイヒールは身体に負担をかけるものです。
だからこそ、出来るだけぴったりで歩きやすく、最大限に負担の軽いもので自分の体を守って欲しいのです。
ハイヒールはあっていないと負担は何倍にも!
タダでさえ、身体への負担が大きいハイヒール。
合っていない物を履くと、その負担は何倍にも膨れ上がります。
それこそ、ドンドン山積みになってく宿題のように、雪だるま式に・・・・。
ケアしないと、その疲労はずっと身体に蓄積していきます。
こんな風に。
これを放っておくと、足の筋肉が耐えきれずいろんなトラブルを引き起こして行く訳です。
でも、少しでも合っているハイヒールを選ぶことができると、こんな感じのイメージになります。
ハイヒールが身体に良いものではない限り、負担は蓄積しますが、
ぴったりの物を履くことによって、その分量を少しでも減らそうと言う考えです。
きっと若いうちは、ぴったりの靴だけでも良いのでしょう。
あなたの身体に備わった自然の治癒力が、負担を回復してくれます。
でも、人は老化するんですね。悲しいことに・・・(◞‸◟;)
自然治癒力も落ちていきます。
すると、もう一つの大事なこと。
足のケアも必要となってきます。
足の疲労は日常的すぎて気がつかない。
では、あなたにケアが必要かどうかということですが、
もし今、何もケアをしていないのならスグにでも始めた方が良いでしょう。
これは、個人差がとてもあるので一概には言えませんし、疲労は日常的に感じているものなので
自分では当たり前すぎてわからないでしょう。
でも、今の現代に置いて足に疲労のない人は殆どいないと思われます。
子供でさえ、色んなトラブルを抱える子が年々増えているのに。
久々に運動してみて、自分の身体の動かなさに愕然とすることが有りませんか?
「もっと動けると思っていたのに・・・・!」という感じ。
あれと同じで、自分では解らないことが多いんですね。
疲労をとって、軽〜〜い足を感じて初めて、今ある疲労に気が付けるのです。
実際、施術でも足の変形が強く出ている人ほど「痛くない」と言う傾向があります。
毎日の事なので、麻痺してしまっているんですね。
まずは、簡単なマッサージを寝る前にやってみてください。
次の日、足が軽いと感じたならあなたの足には疲労が蓄積しています。
放って置かないで、日々ケアをしてみてください。
今日からやろう!一番簡単な足のケア。
それは、足裏をほぐすという事。
めちゃくちゃ簡単ですが、効果覿面です。
方法は、ゴルフボールや瓶など、丸みが合って硬さのあるものを床におき、
上に足を乗せて少し体重をかけて転がし足裏をゴリゴリ・・・ただそれだけ。
テレビを見ながらでも出来るし、手で揉むよりも疲れません。
疲労が溜まっている方は、足を置くだけでも驚くほどに痛いかも・・・・?
体重のかけ方は、痛みに応じて調節してください。
特に、母趾球・第五趾球周り、土踏まずと、土踏まずの外側は入念に。
あと、指が縮んでしまっている人は指の裏も。
痛い場合は、かける体重を軽くして、少しずつやってください。
そしてもし、さらに時間があるなら、やってほし事。
それは足指広げ。
足指の間に手の指を根元までグッと入れ込んで、
足指をガバ〜っと開きます。
そして、そのまま足指を甲側にぐ〜っと反らしたり、ギュッと指に力を入れてグーをしたり。
どちらもあまりやり過ぎると、アザになったり炎症を起こしたりしますので、
痛気持ちい程度でやってください。
そして、きっと痛みの強い場所、何だか他よりもゴリゴリする場所が見つかると思います。
そう行った場所が合ったら、ぜひ毎日痛みが和らぐまでほぐしてあげて下さい。
継続が大切ですよ。
数回、何時間もやったとしてもあまり効果はありません。
今、私はここの部分が自分のウィークポイントだと解っているので、集中ケアをやっています。
私の場合は毎日やっているとの、強力にほぐしてくれるマシンを使っていますので、
足裏はほとんど強張りはなくなって来ており、今は足の甲側にケアが移って来ています。
あと、指ももっと伸びて欲しいし、薬指にまだ力が入りにくのでそれも改善したいし、
右足土踏まずの低下も改善したいし、軽い開張足も・・・・!
あげたらキリがないのですが 笑
でもこの足裏ケア、できなかった日は次の日の朝がとんでもなく体が辛いです。
足だけでなく、腰とか背中とか首とか、全身が重だるくなります。
足が整うと、靴が綺麗に履けるだけでなく色んなメリットが有りますよ。
冷え性が改善したり、朝の起床が辛くなくなったり、疲れにくくなったり。
一番大きいのは、地面をキチンと感じられると心が非常に安定するという事ですね。
「地に足がつく」と言いますが、物理的に足が硬くて地面が捉えられていない方は
統計上「うつ」になりやすいそうです。
自分が自分の足で立っている。そう感じられると、不安はドンドン消えていきます。
自分の軸がしっかりと大地に突き刺さる、そんなイメージですね。
色んな事にチャレンジできる自分になることが出来ます。
これは、私が体験済みなので詳しく聞きたい方は、質問して見てください♪
今、足のケアをしながら、物凄くその事を実感中です。
足のケアは昔からある、大切な健康法。
でもこれって、昔からある健康法なのですよね。
日本は青竹踏みが昔から有ります。
今でも、青竹踏みの進化バージョンのグッズもたくさん有ります。
目新しいことでもなく、難しいことでもないんです。
これ、少し前に行った川越の銭洗弁天の入り口にある、尖った石の道・・・・。
私、悶絶しております 笑
向かいにもう一本同じ道があるのですが、実は悶絶する私を脇目に
「え?みんな痛いの?どうして?」
と言いながらサクサクと歩く、別グループの女性がいらっしゃいました(≡Д≡;)
誰でも痛いわけじゃないんですよ。
足がほぐれているなら痛くないのです。
ちなみにウチの旦那さんは乗ることも出来ませんでした 笑
でも、ケアにはどうしても上限があるから。
私は、足が専門でシューフィッターで。
研究の意味も含んでいるので、足ケアはある意味仕事でもあります。
でも、これを読んでいるあなたはきっと違うでしょう。
足や靴とは全く関係ない仕事をしている場合、足のケアを長時間取れない方もいるでしょう。
ゼロでもいいと言うわけではなくて、必ず何かしら少しはやって頂きたいのですが、
それ以外で私たちシンデレラシューズがお役に立てるとしたら、先ほどもお話しした足への負担を最低限にすると言う事。
足に全く合わない靴を履いていたら、ケアのプラスの力よりも、負担のマイナスの力の方が大きすぎて
カバーできなくなっていきます。
でも、負担を少しでも軽減して、そこにきちんとケアしてあげれば
ちゃんと人間の体は回復をする治癒能力を持っています。
理想は、プラスの力の方が上回ればいいですよね。
その為には、マイナスを減らすか、プラスを増やすかのどちらかです。
ケアの時間や手間がこれ以上増やせない方は、ぴったりの靴を選ぶ事が有効だと思います。
この、マイナスは借金みたいなもので返さない事には消えることはありません。
いつか何処かで、体の方が耐えきれなくなると大きな怪我や痛みを引き起こします。
分かりやすいのは、外反母趾などでしょうか。
できるだけ、早めに返した方が利子が軽く済むのも借金と同じ。
負担が蓄積すると、膝や腰、首など、日常生活に影響が出るようなトラブルに発展することも。
借金はできるだけ早めに返済しましょうね!
Written by Kumi Matsumoto
このサイトはリンク・シェアフリーです。
画像の無断転用は禁止・リンクするときは出典元は入れてくださいね!
コメント