目次
こちらは予備知識のセミナー動画となります。
是非、当日のスタート前までには見ておくようにしてくだいね!」
準備する物
◾️四角いボックス
- 床と直角になる四角いもの
- 高さ3cm・幅3cm以上あればOK
- 押して凹む柔らかいものはNG
- 角が直角でないものはNG



◾️メジャー・単三電池・セロテープ

◾️メジャー(あれば)
紙メジャーを同梱しておりますが、たまに千切れるので保険であれば助かります。

◾️単3電池=数分間だけ使用するので機器に入っている物を一時的に抜いてOK。単4などのサイズ間違いに注意!

◾️セロテープ
撮影場所の確認

幾つか、足の撮影に適した場所を探しておいてください!
ボックスが置けて、テープの貼れる床

計測マットを床にテープで固定するという工程があります。
①凸凹していない ②テープが貼れる場所(カーペットなどがない)
この三つの条件を満たす場所をお部屋の中で探しておいてください!
歩行動画の撮影場所
横歩行は画面内に4歩程度入っている状態がベスト!この動画はスマホと人物は2M程離れています。
撮影出来そうな場所を見つけておいてください!
縦歩行は4〜8歩くらい写っているとベスト!廊下などが撮りやすいと思います。
ぜひこちらも撮れそうな場所を見つけておいてくださいね。

どうしても場所が確保できない場合は、その場で足踏みで簡易的に診断する事も可能です!
(※ただし診断内容が若干、簡易版になります。)
当日すぐ連絡の取れるLINE

当日、ZOOMが繋がらない・電波が不安定などの時に、すぐにやり取りが出来るようにご準備したLINEアカウントです。
ぜひ当日までにお友達登録をよろしくお願い致します↓!
当日使用する、計測ガイド動画
当日、一緒に見ながら行う動画ですが、先に予習したい方は見ておいてください。
(※お忙しい方は見なくてもOKです!)
こちらの動画を使いながら、同時にセミナー資料も使用し、計測する項目が何の役に立つのかの解説と共に、ワークを進めていきます。
この動画はハウツーなので淡々としていますが、当日はここに解説が入ってきますので楽しんで受講ができますよ♪
それでは、当日お会いできるのを楽しみにしております!