2021年の秋以降、当サロンの「足の計測」に加わったとても重要な項目があります。
それが「身体ランク」。
このランクづけが今後のあなたの歩むべき道を示す、大切な道標です。

身体ランクとは、Cinderella Shoes Lab.の独自評価指数で、上記の様な表で表されます。
表の詳細は以下です。
【縦軸】身体ランク=足の計測で明らかとなる、あなたのスタート位置。
- A=良好。すぐに好きなデザインの靴を選べる。調整も簡単に仕上がる。
- B=普通。多少デザインに制限を加えれば選べる。調整は簡単ではないが仕上がる。
- C=問題あり。スニーカーから始める。足と歩き方を整えないと好きな靴は選べない。
- D=病的。医療機関との併用の可能性あり。
【横軸】ゴール設定=最終的にあなたの望む未来
- まずは1足=足と歩き方を整える為の最初のスニーカー。
- 必要最低限=難易度の低い靴を数足。(紐靴・ローヒールパンプス・ブーツ)
- ファッション=ありとあらゆる靴を履きこなす。(ハイヒール・サンダルなど)
縦軸は自分で選ぶ事はできず、「足の測定」または
この「オンラインカウンセリング」にて明らかになります。
逆に、横軸は自分で決めるもの。
これは時間軸とともに設定するのが良いでしょう。
例えば、この様な感じです。
半年後には必要最低限の靴、
1年後にはファッションを楽しめるようになりたい!
縦軸がスタート位置、横軸がゴールという訳です。

この表をもう一度よく見ていただくと、「×」のマスがあります。
この部分は進めません。
もしあなたのスタート位置がC-1だった場合、いきなりA-3にはいけないのです。
C-1 → B-1→ B-2 → A-2 → A-1
この様に、徐々にコマを進めるしかないのです。
身体ランクをあげるためには、最初の一足目のスニーカーを履き、正しい歩き方を習い、沢山歩く。
マッサージやストレッチなども必要です。
すると身体の状態が良くなりランクBになり、少しずつ履ける靴が増えてくるのです。
でも、この方法だと履けない靴を沢山買って悩む必要もありません。
着実に階段を登っていけるので、これが最も効率的な方法なのです。
2021年秋以前に「足の計測」を受けられた方には知らされていない、この「身体ランク」。
過去のカルテと今の状態のヒアリング、そして少しのセルフチェックにて、明確にさせるのがこのオンラインカウンセリング。
ぜひ、ご参加ください。
ご予約はこちら