目次

丸一日履けないと、意味がない。

当サロン、Cinderella Shoes Lab.が大切にしている事。

それは、

丸一日、履ける靴を提供する事。

フィッティングの専門サロンなのだから、当たり前じゃないかと感じますか?

でもこれ、よ〜く考えてみると、実は世の中にある靴のサービスの中で、これを実現できているサービスって多くはありません。

オーダーメイドだろうが一般店舗であろうが、外で歩いた靴は返品不可が常識ですし、インソールも使ってから買う事はできませんよね。

お店の試着も基本は室内のみだし、インソール調整サービスだって室内でのチェックの所が殆どです。

これって、靴という物が丸一日(12〜16時間)使用するもので、しかも大きな痛みが伴うものなのにオカシイとは思いませんか?

靴はいくら最初の1時間が快適に感じても、数時間後に激痛に襲われる、と言うのが珍しくないアイテムです。

でも、たった1時間だけ快適な靴って、年に何回利用シーンがあるのでしょう?

靴は、丸一日耐えられる。

それが基本的な水準だと思うのです。

そして、この基本理念を実現するために、Cinderella Shoes Lab.は単発のサービス提供を廃止させて頂きました。

その理由は、靴がピッタリになるまでの工程がハッキリとわかる様になったからです。

靴がぴったりになる工程とは?

フィッティングに初めて興味を持った方は、下記の様な想像をしていませんんか?

下記の表の様に、サイズが合えばあうほど痛みが軽減して、頑張れば頑張るほど良い結果が手に入ると。

そう思ってしまうのは当たり前だと思いますが、現実はこう↓。

曲線が、本当にぴったりの靴が手に入るまでの道のりです。

何故、こんな風になってしまうのか?というと、ぴったりの靴というのは基本的には足よりも小さい物です。

足は伸縮性のあるバネの様な質感なので、足と同じ大きさの靴だと靴の中で足が泳いでしまいます。

靴内での足のブレは、摩擦となって靴擦れになったり、重心が定まらず外反母趾の原因になったりするのです。

だから、その伸縮性を考慮して少し小さめのタイトな靴に足をねじ込む位でないと、ぴったり快適な靴とは出会えません。

でもタイトになるという事は、もし何か一つでもあっていない所があったら、ブカブカの時よりも程度として強く出ます。

密着度は増していますからね。

大きすぎると足の歪みや変形が進行し、タイトにすると小さな不一致が大きなトラブルとして現れる。

そう、ぴったりの靴のストライクゾーンって針の穴の様に狭いのです。

ぴったりの靴までの難易度は体の状態

先ほども例に出しましたが、試着の時にあんなに履きやすい!!と思った靴が、1時間後に激痛….。

女性の皆さんなら、「あるある」でしょう。

この表の形状は変えられませんが、下記の黄色のラインの様に痛みの度合いを軽減する事は可能です。

例えば以下の黄色の線の様に。

↑ピンクのラインの様に、ものすごく強く痛みが出てしまう方の特徴、それは身体の歪み、硬さなどです。

歪みは様々なものがありますが、一番よく知られている外反母趾を例に考えてみましょう。

例えばこんな風に↓骨がに肥大化が起こっている場合。

親指の付け根の骨が、丸く外に出っ張っているのがわかるでしょうか。

この状態である程度締め付けのあるタイトな靴に足を入れた場合、どうなるでしょう??

いくらサイズが合っていても、こんなに骨が出っ張っていては圧力が「点」に集中してしまうのです。

親指の骨以外は「面」で体重を支えているので圧力は分散されますが、歪みは足の至る所にこの「点」を作り出していくのです。

指が縮むハンマートウは指先の関節が曲がって出っ張ってくるし、足首の倒れなども真っ直ぐなはずの足首に屈曲するポイント(=点)を作ってしまう。

この様に「歪み」をお持ちの方は、上記の表のピンクのラインを高確率で辿る事になるのです。

あなたの身体ランクはどれ?

ただ、体の状態が悪いと言っても「じゃあ、私は悪いの?良いの?」というのは自分では解らないですよね。

その為にあるのが、当サロンで初めての方に必ず受けていただく「足の計測」です。

足の計測を受けた方には、あなたのぴったりの靴までの道のりを記した「地図」をお渡ししています。

その地図がこれ。↓

この表の縦軸、A〜Dは体の状態、そして横軸の1〜3はあなたの望むゴールです。

各項目を簡単に説明するとこんな感じ。

  • A = 姿勢が正常 / 足部の変形(外反母趾など)がなし / タコなどの皮膚の問題なし / 日常生活において肩こり・腰痛などの痛みなし
  • B = Aの項目の中で1〜2個程度の問題がある
  • C = Aの項目の中で3個以上の問題がある
  • D = 靴を履いていない状態で痛みがある / 足裏のトラブル(痛み・痺れ)がある
  • 1 = 足を整える為の最初の1足(スニーカー、フラットな紐靴など)
  • 2 = 生活に必要な最低限の靴(スニーカー・紐靴・黒パンプス・ベージュパンプス・バレエシューズなど2〜3足程度)
  • 3 = ファッションを楽しむためのあらゆるデザインの靴(パンプス・サンダル・ブーツ・フラット・ハイヒールetc….)

この、スタートとゴールの設定によって道のりの険しさが全く違ってくるのです。

マスを飛ばす事はもちろん、斜めに移動する事もできません。

例えば身体の状態は普通で、必要最低限の靴をまずは手に入れたいという方の場合、B-1からA-2ってマスの移動は2回。

でも、D-1の方がA-3を目指したいと言ったら、移動マスは5回、先ほどの2倍以上の距離という事です。

身体ランクによってメニューも違う!

現在、当サロン「Cinderella Shoes Lab.」には、沢山のメニューが有りますが、これには対象者がある程度決まっています。

身体ランクの違いによってオススメできるメニューが変わってくるのです。

【ランクA】

身体起因のトラブルが極めて少ない。すぐに好きなデザインの靴の購入・調整に入る事が可能!

▶︎オススメプラン

【ランクB】

身体起因のトラブルが気になる。一度調整を行うと身体の癖が見えるので、調整を体験し、必要なら身体の調整も行う。

▶︎オススメプラン

【ランクC】

身体起因のトラブルが強い。まずは足に合うスニーカーを手に入れ、歩き方と身体の歪みを改善していく。

▶︎オススメプラン

ウォーキングレッスン&フットケアが必須。 靴にたどり着くまでに時間がかかり、頻度高く参加する必要があるので、参加し放題のサブスクプラン「Cinderella Shoes Members」がオススメ!

【ランクD】

身体起因のトラブルがかなり強い。通院になるケースも有り。ただし、病院は靴は見てくれないので足は病院・靴は当サロンでの双方アプローチが必要に。

▶︎オススメプラン

靴・身体の全方位からのアプローチが必要な為、頻度高く通う事が必須。参加し放題のサブスクプラン「Cinderella Shoes Members」が絶対オススメ。

ココから外れる場合もありますが、大枠はこの様なイメージです。

身体ランクの上段ほど単発のメニューでOKで、下段に行く程何度も来てもらわないと結果出ません。

まぁ、考えてみると当たり前のことではあると思いますが。

あなたはドコを目指す?

身体のランクがわかったら、その上であなたの目指すゴールをお聞きします。

もちろん、ゴール設定は自由。

D-1の方がA-3を目指してはいけないと言う事はありません。

でも、A-1の方と比べると、やらなければならない事が多いので時間がかかります。

だから、目指すゴールには必ず時間設定を設けます。

  • 現在 D-1
  • 第一目標 → 3ヶ月後にC-1
  • 第二目標 → 半年後にB-2
  • 第三目標 → 1年後にA-3

この様に、目標を細かく刻んで行かなくてはなりません。

この方法を取ることによって、最も効率的に結果が出せる様になるのです。

できれば続けて参加した方が効果的ですが、もし都合がつかない場合は、第1目標と第2目標の間に休止期間があっても構いません。

あなたのペースによって、スピードは幾らでも調整が可能です。

あなたの人生を変えるキッカケに

当サロンには、他の靴サービスで上手くいかなかった、と言うセカンドオピニオン的なご利用のお客様がとても多いです。

私自身も上手くいかなかった経験を経て、その原因を考え、仮説を立て、モニターさんなどのご協力を得て一つずつその仮説を検証し、技術開発に取り組んできて今の形となりました。

ちなみに、ランクDの方がいきなりハイヒールのパンプスを調整したとしたら、どんな結末が待っているかと言うと…。

調整してもしても、終わりません。

一つのトラブルが解消したら、また別のトラブルが出て….と言うのを延々と繰り返すことになります。

また、身体の歪みが強い人は、体調の変化も大きい傾向にあります。

春にピッタリになった!と喜んでいても、秋になったら激痛!!と言う事が起こります。

サロンの運営初期の頃には、この身体ランクDの方にとても手こずってしましたが、徐々に対応が可能となってきたのです。

すると気がつくと、靴だけではなく、様々な喜びのお声をいただける様になりました。

色んな靴を履きこなせる健康な足は、本当に凄まじい力を持っています。

足や靴、また歩き方が整うと第二の心臓と呼ばれる「脚」が機能し始め、血流が改善するので様々な良い事が体に起こります。

例えば「冷え性」「タコ・魚の目」「肌や髪の艶」「美脚」「ダイエット」「肩こり」「腰痛」「O脚&X脚」etc…..

また、メンタルの面でも歩く時には幸せホルモンが分泌され、大地をしっかり踏み締める事で「瞑想」と同じ効果がある事も解っています。

心身共に、美しく結構になって行く為の土台が足なのです。

足は立つ、歩く場所、それは人生を生きる力、エネルギーの源です。

動物は歩けなくなると、間も無く死を迎えなくてはなりません。

人間はすぐには死にませんが、弱った足を抱えたままで、本当に生きたい人生を生きれているのでしょうか?

ご老人の場合は、歩けなくなると急に要介護の度合いが進みます。

「そんな大変な状態はまだまだ先の事」と思っていたても、足の不調は今現在あなたの身体の中で進行中。

対処は早ければ早いほど、簡単に、楽に進みます。

放置すればするほど、解消も難しく、時間も手間も膨大になっていきます。

もし悩んでいるのなら、まずは足の計測を受けて見られてはいかがでしょう?

まずは「地図」を手に入れてから、行くかどうか決める方が良い決断が下せるでしょう。

来ていただいた方には、私のもつ全ての知識と技術でお応えいたします。

ぜひ、あなたとお会い出来ることを楽しみにしております。

あなたの足と身体の地図「足の計測」はこちら